
【單字卡】さすがに不是表示佩服
N1小說班的學生,在短短的幾頁內連續看到三次「さすがに」的用法
學生提問:「老師~ さすが 不是表示佩服嗎?可是下面這三句話,套進去我都覺得很奇怪耶?」
是的。さすが是佩服的感覺,有種「不愧是⋯⋯果然很厲害」的意思
例如:
さすがプロの料理人だね。作った料理は味も見た目も最高だった。
不愧是職業廚師,做出來的料理無論味道或外觀都非常出色
さすが北海道。三月下旬でも雪嵐。
不愧是北海道,三月下旬居然還有暴風雪
さすが河口湖。新しい店なのにお客さん6人中4人が外国人。
不愧是河口湖,新開的店家居然六位客人中就有四位是外國人。
但「さすがに」通常用在負面狀況,表示「情況太過誇張」「覺得很扯、很離譜」
例如手機壞了拿去維修,問店員
「これ、なおりますか?」
「はい、なおりますよ」
「今日なおりますか」
「いや、さすがに今日は⋯⋯」
修是修得好,但今天就要馬上修好也太…(太誇張了不可能)
再來看一下小說〈ある男〉裡的三段描述
第一段
「もしかして、北朝鮮に拉致されたりしてるんじゃないですか?」
話を聞いていないと思っていたマスターの高木が、この時、横から口を挟んだ。城戸は、ウォッカ・ギムレットのライムの酸味を舌の上で殺しながら、頷くような、首を傾げるような曖昧な仕草をした。時期的に、流石にそれはあり得ないはずだと城戸は考えていた。
有人失蹤不見,酒吧老闆高木懷疑是不是被綁架到北韓去了
城戶覺得這個想法很誇張
(要是發生在以前,或許還有可能。但現在這個時代還有被綁架到北韓這種事,未免也太離譜了吧)
第二段
「今も、北朝鮮の工作員とか、その辺にいっぱいいるんでしょう?」
「さあ、..…まあ、どこの国でもインテリジェンスって人たちが諜報活動をしてるでしょうけど、『その辺にいっぱい』はいないでしょうね。」
「けど、韓国の反日教育とか、ヤバいでしょう?」
城戸は流石にうんざりしてきて、苦笑しつつ頬を強ばらせた。
高木老闆不死心,繼續講北韓的話題,讓城戶覺得很煩
(只是稍微提一下可能還好,但一直一直講也太煩人了吧)
第三段
是關於城戶之前因為曾經幫朝鮮人打官司,而身份也被起底
そこに自分の名前が少年時代の写真と一緒に出ていてスパイだの、工作員だのと罵られているのを目にすると、流石に心中穏やかではなかった。自分だけでなく、「既婚」で「子供が一人いる」という情報まで出ている。
自己年輕時的照片跟名字都被公開,真的太誇張了,心裡實在無法保持平靜
(如果匿名或沒有公開照片,可能免強還能接受,但居然做到這種地步,怎麼能忍)

這本〈ある男〉是N1的小說,也是我目前上過的小說課中,難度最高的一本
探討的議題很深很廣,讀起來燒腦卻很過癮
以下擷取一段故事摘要
「這照片是?」大祐的哥哥站在佛堂前,看著遺照有些疑惑。
「這是他過世前一年拍的。」
「哦……他是誰呀?」
「……您是在問旁邊的照片嗎?那是我父親和我兒子。」
「不是,我是說沒有大祐的遺照嗎?」
「……就是這張呀。」
「這張?這個人不是大祐啊!」
「……啊?會不會是你們太久沒見,他變得跟以前不太一樣了呢?」
「不不不,這不是變不變的問題,這根本是另外一個人。」
「什麼?他不是大祐嗎?您是大祐的哥哥吧?」
里枝內心有些混亂,也覺得有點毛骨悚然,大祐應該沒什麼問題才對,那眼前這個自稱是大祐哥哥的人是誰?如果大祐不是大祐,那她深愛多年的那個男人又是誰?
有興趣的同學,歡迎到官方line諮詢

アマゾン試閱連結:https://amzn.asia/d/gAg2CXA

